コンテンツへスキップ

彩行政書士事務所

内容証明・慰謝料・示談書【川崎市】

  • トップ
  • ☆内容証明
  • ☆示談書
  • ☆不倫の慰謝料
  • ☆遺言書
  • ☆事務所案内
  • 問い合わせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

カテゴリー: 損害賠償

損害賠償

消滅時効(民法改正後)

投稿日: 2020年10月20日2021年1月15日

知人にお金を貸したけれども、なかなか返してくれない、ということはよくあります。強く請求することも法的には可能だ […]

不倫の慰謝料

ダブル不倫の慰謝料は相殺するのか

投稿日: 2018年8月24日2018年11月29日

2つの慰謝料請求権 A男とB子という夫婦と、 C男とD子という夫婦がいて、 A男とD子が不倫をすると、 (1) […]

事実証明

建築業者に内容証明を送る

投稿日: 2018年6月20日2018年11月29日

マンション・自宅などの補修 「マンションを購入しました!」 マンションとか戸建住宅とか、自分の住まいを新築で手 […]

協議書

保険に加入していますか

投稿日: 2017年10月11日2018年4月3日

私の交通事故 自転車で普通に道路を走っていたら、子供にぶつかったということがあります。実話です。私自身の話です […]

慰謝料

慰謝料と迷惑料

投稿日: 2016年10月18日2018年5月23日

かけがいのないもの 何かの被害に遭ったときに、損害賠償請求する・慰謝料請求するということがあります。 買ったば […]

不倫の慰謝料

不倫の慰謝料の算定要素

投稿日: 2016年5月3日2019年3月28日

不貞行為は民法上、不法行為であり、その場合、慰謝料請求権(損害賠償請求権)が生じます。慰謝料は被害者の受けた精 […]

内容証明

請求と賠償

投稿日: 2015年6月13日2018年2月13日

器物損壊 普通に暮らしているつもりでも、問題に巻き込まれることはあるものです。むしろ、そういう事のほうが多いか […]

不倫の後始末

損害賠償

投稿日: 2014年9月11日2018年2月26日

損害賠償の話 たとえばケンカでAさんがBさんを殴ってケガをさせれば傷害罪でしょう。 そして、ケガの治療のために […]

不倫の慰謝料

婚約破棄

投稿日: 2014年8月13日2018年3月7日

婚約破棄 婚約の厳密な定義はありません。婚約しているかどうかは、ケースごとに判断せざるを得ません。 婚約をして […]

契約書

損害賠償額の予定

投稿日: 2014年5月4日2018年2月28日

債務不履行 債務不履行による損害賠償請求権は、 債務不履行の事実があること 債務不履行の原因が債務者にあること […]

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

サイト内検索

カテゴリー

事務本部

〒211-0037 神奈川県川崎市中原区井田三舞町6−1−303
o8o-5182-5539
saicaps8@gmail.com
相談は常時(ただし、電話に出られないことがあります。)
通常営業時間は、毎日8時から20時。完全予約制です。

Copyright © 2018 彩行政書士事務所 All Rights Reserved.

事務本部:〒211-0037 神奈川県川崎市中原区井田三舞町6-1-303

 


【相談・予約 時間外】080-5182-5539

【事務用固定電話】044-751-1088

【メール】saicaps8@gmail.com

※お電話は事故防止のため「番号通知」でお願いします※

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.